ブログ

サッカーで多い怪我
2025/10/08
施術について,日常
こんにちは!元岡 咲斗です!!
最近、静岡で行われたニューバランスチャンピオンシップU-16を観に行ってきました。
全国の強豪高校が集まり、青森山田・前橋育英・神村学園など名だたるチームが参加していました。
愛知からは大同高校も出場しており、熱い試合が繰り広げられていました。
そんなサッカーの舞台でよく見られるのが、成長期のサッカー少年を悩ませるケガ。
その代表的なものが オスグッド病 です。
オスグッド病ってなに?
成長期の小・中学生に多く見られる、ひざのお皿の下あたりが痛くなるケガです。
特にサッカー・バスケ・バレーなど、ジャンプや走る動作が多いスポーツで起こりやすいです。
症状
- ひざのお皿の下が 出っ張って腫れる
- 走ったりジャンプすると 強く痛む
- 休むと少し楽になるけど、運動するとまた痛くなる
原因
成長期は骨がまだやわらかく、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が強くひっぱることで、ひざ下の骨に負担がかかり痛みが出ます。
ケアの方法
- 運動を少し休む・減らす
- 太ももの前のストレッチ
- 冷やすことで痛みを和らげる
- 痛みが強い時は、早めに接骨院や医療機関に相談しましょう
🏥 成長期の体はとてもデリケートです。
「我慢すれば治る」ではなく、早めのケアが大切になります。
当院ではオスグッドの専門治療もあります!!痛みは我慢せずにいつでも相談してください!!
- 住所
- 〒475-0912 愛知県半田市白山町2丁目52番地の2
- 診療時間
- 午前診/8:30~12:00
午後診/16:00~20:30
(土曜日の診療時間は、8:30~13:00) - 定休日
- 水曜・日曜・祝日
- 最寄駅
- 名鉄知多半田駅
- 電話番号
- 0569-58-2735
利根接骨院